忍者ブログ

りそうのせかい改

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 日々を綴る > 「片付け」に気を取られること、約13年。

「片付け」に気を取られること、約13年。

今まで、何となく気にはなっているのに目を背け続けて来た家の「片付け」。

実家を出て、自分の管理する家が出来た18の頃から、ずっと、ずーーーーっと、悩まされ続けていました。

あまりの物の多さに嫌気がさして、19の時には一旦、一番厄介な「思い出グッズ」系を殆ど捨てました。(私は実家を捨てて出てきている感じなので、幼いころからの写真や思い出の品、自分の持ち物は全部残さず持って来ていた)
だいたい、思い出して楽しかった記憶の殆どない幼いころの品々を持っておく必要があるか?否。・・・といった感じで、交換日記や図画工作類、小学校の時に書き溜めた私小説など、段ボール箱軽く10箱分は捨てました。
その時、アルバム類も全部捨てたので(そもそも「アルバム」自体はなかったので写真の束?)、もう小さい時の写真は残っていないのですが、それでもどこかの隙間に挟まっていた、ちぎれた3歳くらいの時の写真が、手元に1枚だけ残っています。

その後の20~26歳はルームシェアをしていました。
ルームシェアをしたら相方にだらしないところを見られるのが恥ずかしいから片付け出来る様になるかな?とか、たまに人を招いて家飲み会を開催することによって片付けたり・・・それはもう、ありとあらゆる手法・手段を使って工夫したり挑戦したり。

でもずっと、「常に片付いているキレイで快適なおうち」を保つことは難しく、人を招くことによって一時的に片付いている状態を維持したり、一旦きれいな状態にリセットする、といった感じで、デフォルトが片付いているおうち、にはなかなかなれなかったのです。

この、「部屋の片付け」に一生悩まされながら生きていかなければならないのか!!!
金が掛かってもいいからとにかく片付いた快適な生活を手に入れたい!!!

・・・と思ったのが2年前。
4~5万程度なら全然払うぜ。もうプロにお願いするしかない。
と思ったときに読んだ本が、こんまりさんの「人生がときめく片付けの魔法」

これで「片付け祭り」を開催し、本に忠実に実行していき、約2か月後にはある程度快適な暮らしが手に入りました。

なぜ「完璧な」ではなく「ある程度」なのかというと、全部やりきる前に疲れ&飽きてしまって片付けを途中で中断したから。

で、2年後の今年秋。10月下旬から、もう一度、一からやり直しにかかりました。
今度は最後まで、ぜんぶやりきるぞ!!と。
新しく別の片付け本を買って、それにもインスピレーションや刺激を受けて、ヤル気を充電し取り掛かりました。

それこそ1メートルくらいの高さまで積み上げられた、畳2畳分くらいの大量の不要品を、レンタカーをしてフリマやリサイクルショップや古本屋に運んだり、本当にゴミレベルのものは捨てたり。
本当に、この家の中にこんなに要らないもの置いてたの?!どこに収まってたの?!と思う量。
めちゃめちゃ時間はかかったけど、この先の人生の時間を考えたら、1・2ヶ月の休日の時間なんて大した長さではありません。
だって、現にいままで13年間ものあいだずっと悩んできている訳ですからね。
この悩みが消えると思っただけで気分がぐっと軽くなります!

その、長かった片付け作業。
11月の一か月間片付けのし過ぎで疲れてしまってちょっと1週間ほどお休みしてましたが。
それも、12月上旬の小休止を挟んで、現在終わりがしっかり見えるまでの終盤に近づいてきました・・・!
最大の目標である、年内に片付けをすべて終わらせて本当にやりたいこと(趣味や勉強を、その片付いた快適空間で実施する)に取り掛かる、というゴールまであと少し!
現在、9割ほど完成です。
うちは2Kの古い文化住宅の間取りで6畳の和室と4.5畳の洋室があり、以前はここで親友とルームシェアをしていたのですが、相方が出て行って1部屋空いたから広くなったかと思いきや、広くなった分片方の部屋を「物置小屋」と化してしまい、どんどん部屋が散らかるばかり。
むしろ2人で住んでた時の方が物が少なかったんじゃね?ってくらいになっていて、それは自分でも自覚していてストレスになっていたので、何とかしたかったのです。

6畳押入れ付きの和室の理想は、部屋に何も置かないがらんとした空間。
基本は寝室。
押入れを開けたら整然と整理されたお気に入りの服や着物が選びやすくディスプレイされていて、2つある押入れの内の小さい方の上をワークデスク替わりに使いたい。

・・・そんな理想を掲げて片付け始めましたが、出だしの現実は押入れ2つに天袋1つ、それに畳の上にも所狭しと物が置いてありました。
2つも押入れがあるのにその上下ぜんぶがわりとぱんぱんで、更に家具は置いてない代わりに押入れの外にも畳2畳分ほどのスペースに段ボールや紙袋、ボックスに入れられた書類や物で溢れている・・・といった状態。更にそれ以外に万年床になっている布団もあり、余計に物がいっぱいな印象に。
しかもその隣の部屋の洋室も、壁4面全部に家具が置かれていてなんだかごちゃごちゃした感じ・・・。


しかし!

片付いた今は、洋室の1面の家具はリサイクルショップへ処分し、背の低かった家具を立てることによって空間を広げました。(もちろん、不要品や使ってない電化製品を処分したりなど整理もだいぶしました)

キッチンや冷蔵庫・冷凍庫の中、サニタリー(洗面所や脱衣所がないので、そのコーナーにしてる空間・棚)系も大幅に整理し直し、収納方法も整理収納本を参考に工夫して取り出しやすさ&見やすさアップ。
料理も以前よりも凝ったものをする気が起きやすくなり、食卓に並ぶ品数が増えたのと、牛丼屋などの一人外食の回数が大幅に減りました。整理したことで食器の数はむしろ大幅に減ったのに、料理の品数が増えるという不思議。(笑)
あと、湯船に浸かる回数もめちゃくちゃ増えました!
今まではシャワー生活で、年に1回、すごく身体が冷えた時くらいしか湯を張らなかったのですが、今は健康志向の入浴剤を購入して、それを一か月で使い切るくらい、お湯にも浸かってゆったり生活が出来ています。

そして問題だった和室。
理想の何もない部屋・・・には残念ながらできませんでしたが、布団以外のものは何もない状態にまでは出来ました!
万年床は解消し、毎日布団の上げ下ろしも出来ていて、押入れの中もぱんぱんではなく整理&ディスプレイされた空間が広がり、以前とは違って隙間すらあります。
そして、小さい方の押入れの上をワークデスクにするために中身を空っぽにすることに成功!
そこに、元々持て余してたカラーボックスを設置し、趣味と思い出グッズのディスプレイを実現。
今まで袋に入れて仕舞い込んでいたお手製の製本や購入した同人誌を並べる専用のコーナーも出来ました☆

うーん、これで快適&理想の執筆生活が送れそう・・・★
資格の勉強もヤル気アップしそう。
と、わくわくな今日。(本日完成したので。)


あとは、来週また参加予定のフリマで更に出た不用品の処分をすれば、完成です!


・・・という、近況報告でした。
ちなみに、風邪はまだ完治してません・・・咳が酷くてノドが痛い。



全部出勤で休みは無いけど(笑)、今から快適なお家で過ごす年末年始が楽しみです・・・!

拍手

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP